時間 |
分類 |
部屋 |
演題
番号 |
演題 |
演者 |
所属 |
セッション 4 |
09:00 〜 09:30 |
キーノート
レクチャー4 |
大会議室 1F |
K-04 |
Visualizing Columnar Architectures using High-Resolution fMRI |
Kang Cheng |
独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター |
09:30 〜 09:35 |
口演4 |
大会議室 1F |
IV-01 |
側頭葉言語機能局在のPETによる解析-特にposterior temporal baseの言語機能に関して |
成相直1)、前原健寿1)、細田千尋1)、百瀬俊也1)、石渡喜一2)、石井賢二2)、大野喜久郎1) |
1) 東京医科歯科大学 脳神経外科
2) 東京都老人総合研究所ポジトロン医学研究施設 |
09:35 〜 09:40 |
IV-02 |
難治性側頭葉てんかん患者の高次機能障害と局所代謝異常との関連性 |
細田千尋1)、成相直1)、前原健寿1)、百瀬俊也1)、石井賢二2)、石渡喜一2)、大野喜久郎1) |
1) 東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 脳神経機能外科学
2) 東京都老人総合研究所 |
09:40 〜 09:45 |
IV-03 |
片側内頚動脈閉塞症における大脳皮質の脳血流と被興奮性との関連 |
文堂昌彦1)、竹林成典1)、梶田泰一2)、中村昭範3)、加藤隆司3)、籏野健太郎3)、伊藤健吾3)、稲尾意秀4)、宮地茂2)、吉田純2) |
1) 国立長寿医療センター 脳血管性痴呆科
2) 名古屋大学 脳神経外科
3) 国立長寿医療センター 長寿脳科学研究部
4) 名古屋第一赤十字病院 脳神経外科 |
09:45 〜 09:50 |
IV-04 |
全頭型NIRSと脳波の同時測定による正中神経刺激時の全脳皮質マッピング |
竹内幹伸1,4)、小林恒之1,4)、梅野克身1)、表嵩活1)、吉村直之1)、河野理3,5)、石川亮宏3)、堀悦郎1,4)、佐々木和男1)、遠藤俊郎2)、小野武年1)、西条寿夫1,4) |
1) 富山大学・医学部大学院 システム情動科学
2) 富山大学 医学部 脳神経外科
3) 株式会社 島津製作所 医用機器事業部
4) 科学技術振興機構
5) 京都大学大学院 医学研究科 付属高次脳機能総合研究センター |
09:50 〜 09:55 |
IV-05 |
fNIRSとEEGの同時計測のための全脳自在調整曲面ホルダの開発 |
河野理1,2)、常石召一1)、石川亮宏1)、竹内幹伸3,4)、西条寿夫3,4)、網田孝司1)、清水公司1) |
1) 株式会社 島津製作所 医用機器事業部
2) 京都大学大学院 医学研究科 付属高次脳機能総合研究センター
3) 富山大学・医学部大学院 システム情動科学
4) 科学技術振興機構 |
09:55 〜 10:00 |
IV-06 |
Fmθ出現時の前頭部脳血流変化 −EEGとNIRSの同時記録による検討― |
石井良平1)、岩瀬真生1)、中鉢貴行1)、栗本龍1)、補永栄子1)、関山隆史1)、カヌエトレオニダス1)、石原務1)、鵜飼聡2)、篠崎和弘2)、武田雅俊1) |
1) 大阪大学大学院 医学系研究科 精神医学教室
2) 和歌山県立医科大学 医学部 神経精神医学講座 |
10:00 〜 10:05 |
IV-07 |
fMRI-MEG統合解析法:信号源活動の時間変動推定における空間フィルタの適用 |
大橋俊平1)、隠浪康行1)、小林哲生1)、鄭址旭1)、濱田昌司1)、長峯隆2)、福山秀直2) |
1) 京都大学 大学院工学研究科 電気工学専攻
2) 京都大学大学院医学研究科 |
10:05 〜 10:10 |
IV-08 |
Correction of eddy current induced distortions in GRE-EPI |
劉国相 |
独立行政法人 情報通信研究機構 脳情報グループ |
10:10 〜 10:15 |
IV-09 |
赤外線ビデオを用いた閉眼時眼球運動の検出 |
八幡雄仁1)、小橋昌司1)、寒重之2)、三崎将也2)、近藤克哉1)、畑豊1)、宮内哲2) |
1) 姫路工業大学 工学部 情報工学科
2) 独立行政法人 情報通信研究機構 関西先端研究センター |
10:30 〜 11:30 |
ポスター4
(IV-01〜IV-09) |
ホワイエ1 1F |
- |
- |
- |
- |
ランチョンセミナー2 |
11:40 〜 12:20 |
ランチョンセミナー2 |
大会議室 1F |
L-02 |
Membranes, water and diffusion: Lessons from Kyoto |
Denis Le Bihan |
1) The Institut de France, Academy of Sciences
2) Human Brain Research Center, Graduate School of Medicine, Kyoto University
3) Service Hospitalier Frederic Joliot, CEA, Orsay, France |
セッション 5 |
13:00 〜 13:30 |
キーノート
レクチャー5 |
大会議室 1F |
K-05 |
Functional Connectivity Analysis - Is it really useful? |
坂井克之 |
東京大学大学院 医学系研究科 認知言語神経科学分野 |
13:30 〜 13:35 |
口演5 |
大会議室 1F |
V-01 |
健常左手利き者と右手利き者の空間認知課題における局所脳血流量変化の比較−NIRSによる検討− |
下田信明1,3)、武田湖太郎2,3)、潮見泰蔵3,4)、金子純一朗3,4)、今井樹5)、五味幸寛6)、加藤宏之2,3) |
1) 国際医療福祉大学 保健学部 作業療法学科
2) 国際医療福祉大学 臨床医学研究センタ−
3) 科学技術振興機構 CREST
4) 国際医療福祉大学 保健学部 理学療法学科
5) 那須脳神経外科病院 理学療法課
6) 国際医療福祉病院 作業療法室 |
13:35 〜 13:40 |
V-02 |
聴覚誘発NIRS反応の出現率と擬陽性の評価 |
下斗米貴之、森浩一、増田早哉子 |
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所 |
13:40 〜 13:45 |
V-03 |
馴化・脱馴化における乳児の前頭葉の活動 |
中野珠実1)、渡辺はま1,2)、保前文高1,2)、浅川佳代2)、多賀厳太郎1,2) |
1) 東京大学大学院 教育学部
2) JST/CREST |
13:45 〜 13:50 |
V-04 |
fNIRS単独での脳機能マッピング:方法と適用例 |
岡本雅子、シンアチャナ、ユルチャックバレル、大石明子、志賀祐美子、神山かおる、檀一平太 |
独立行政法人 食品総合研究所 |
13:50 〜 13:55 |
V-05 |
ピッチの聴覚フィードバック制御機構の検討 |
豊村暁1)、宮本環3)、寺尾敦4)、大森隆司5)、室橋春光4)、小山幸子2)、栗城眞也2) |
1) 科学技術振興機構
2) 北海道大学電子科学研究所
3) 北海道大学医学部
4) 北海道大学大学院教育学研究科
5) 北海道大学大学院情報科学研究科 |
13:55 〜 14:00 |
V-06 |
日本人発達性読字障害児の音韻課題における機能的MRI |
関あゆみ1)、小枝達也2) |
1) 鳥取大学 医学部 脳神経小児科
2) 鳥取大学 地域学部 教育地域学科 |
14:00 〜 14:05 |
V-07 |
熟練者における触覚弁別の神経基盤:磁気共鳴画像法(fMRI)を用いた研究 |
齋藤大輔1,2)、豊田浩史1)、岡田知久3)、本田学4)、米倉義春5)、定藤規弘1,2,5) |
1) 生理学研究所 心理生理学研究部門
2) 科学技術振興機構
3) 先端医療振興財団
4) 国立精神・神経センター 神経研究所
5) 福井大学 |
14:05 〜 14:10 |
V-08 |
異なった人種の表情認知にかかわる脳内機構−事象関連型fMRIを用いた研究− |
飯高哲也1)、野川純平2)、神作憲司3)、定藤規弘3) |
1) 名古屋大学 大学院医学系研究科 精神生物学
2) 名古屋大学 大学院環境学研究科 心理学講座
3) 自然科学研究機構 生理学研究所 |
14:10 〜 14:15 |
V-09 |
Language taskfMRIとWada testにおける言語優位性評価の比較 |
知禿史郎、伊東民雄、鷲見佳泰、及川光照、中村博彦 |
中村記念病院 脳神経外科 |
14:15 〜 14:20 |
V-10 |
シルヴィウス裂内側面皮質における言語機能の解析ー覚醒下手術における言語機能マッピングの検討からー |
佐藤慎哉、櫻田香、斎野真、斎藤伸二郎、嘉山孝正 |
山形大学 医学部 脳神経外科 |
14:30 〜 15:30 |
ポスター5
(V-01〜V-10) |
ホワイエ1 1F |
- |
- |
- |
- |
コーヒーブレーク |
15:30 〜 15:50 |
コーヒーブレーク |
中会議室 1F |
- |
- |
- |
- |
セッション 6 |
15:50 〜 16:50 |
ポスター6
(VI-01〜VI-09) |
ホワイエ1 1F |
- |
- |
- |
- |
16:50 〜 17:20 |
キーノート
レクチャー6 |
大会議室 1F |
K-06 |
非侵襲的脳情報復号化の可能性 |
神谷之康 |
ATR脳情報研究所 認知神経科学研究室 |
17:20 〜 17:25 |
口演6 |
大会議室 1F |
VI-01 |
運動性多安定図形観察時の脳神経活動イメージング |
甲本亜矢子1)、小林哲生1)、鄭址旭1)、時田祥子2)、浦山慎一3)、花川隆3)、福山秀直3) |
1) 京都大学大学院 工学研究科
2) 北海道大学 電子科学研究所
3) 京都大学大学院 医学研究科附属高次脳機能総合研究センター |
17:25 〜 17:30 |
VI-02 |
視覚と聴覚による方位弁別の検討:機能的MRI によるbimodal study |
榎日出夫1)、杉下守弘2) |
1) 聖隷浜松病院 小児神経科
2) 脳血管研究所 |
17:30 〜 17:35 |
VI-03 |
読唇における異種感覚統合への前頭眼窩皮質の関与:機能的MRI研究 |
村瀬未花1)、齋藤大輔1,2)、河内山隆紀3)、田邊宏樹1)、田中悟志1)、荒牧勇1,2)、本田学1,4)、定藤規弘1,2) |
1) 生理学研究所 心理生理学研究部門
2) 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
3) 香川大学
4) 国立精神・神経センター 神経研究所 |
17:35 〜 17:40 |
VI-04 |
左下前頭回における文法処理機能の分離 |
内山祐司1,2,3)、豊田浩士2)、本田学4)、吉田晴世5)、河内山隆紀6)、江部和俊1)、定藤規弘2) |
1) (株)豊田中央研究所
2) 生理学研究所 心理生理学研究部門
3) 総合研究大学院大学
4) 国立精神・神経センター
5) 大阪教育大学
6) 香川大学
7) 科学技術振興事業団 社会技術研究システム |
17:40 〜 17:45 |
VI-05 |
空間情報の脳内操作における運動前野と頭頂葉の機能分担 |
大塩立華1,2)、田中悟志1,3)、定藤規弘1,4)、本田学5,6) |
1) 生理学研究所 心理生理学研究部門
2) 名古屋大学大学院医学系研究科
3) 日本学術振興会特別研究員
4) 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
5) 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 発展研究
6) 国立精神・神経センター |
17:45 〜 17:50 |
VI-06 |
メンタルローテーションの回転方法が脳内活動に与える影響 |
川道拓東1,2)、菊池吉晃3)、則内まどか3)、妹尾淳史3)、上野照剛1) |
1) 東京大学大学院 医学系研究科 生体物理医学専攻
2) 株式会社日立製作所 システム開発研究所
3) 首都大学東京 |
17:55 〜 18:00 |
VI-08 |
拡散tractographyによる皮質下マップを読み込んだ術中ナビゲーション |
田中篤太郎1)、難波宏樹2)、作左部太也3) |
1) 聖隷浜松病院 脳神経外科
2) 浜松医科大学 脳神経外科
3) 静岡大学 工学部 |
18:00 〜 18:05 |
VI-09 |
高頻度・単発皮質電気刺激で陽性運動反応が誘発される焦点領域を切除できた右前頭葉てんかんの1症例 |
多喜純也1,2)、三國信啓1)、岡田務4)、木下真幸子3)、松本理器3)、三木幸雄4)、池田昭夫3)、高橋良輔3)、福山秀直2)、橋本信夫1) |
1) 京都大学医学部附属病院 脳神経外科
2) 京都大学医学研究科 高次脳機能総合研究センター
3) 京都大学附属病院 神経内科
4) 京都大学附属病院 放射線科 |
閉会の辞/次期会長挨拶 |
18:20 〜 18:30 |
- |
- |
- |
閉会の辞 |
定藤規弘 |
生理学研究所心理生理学研究部門 |
- |
- |
- |
次期会長挨拶 |
菅野厳 |
秋田県立脳血管センター放射線科 |