第12回日本ヒト脳機能マッピング学会参加者へのお知らせ

Brain Machine Interface へ向けて:2010年6月19日・20日:東京大学工学部先端知ビル5階武田ホールにて

ご案内(全般)

1.日時および会場

日時: 2010年6月19日(土)・20日(日)
会場: 東京大学工学部先端知ビル 5階 武田ホール(浅野キャンパス)
〒113-8656 東京都文京区2-11-16

2.参加者の方へ

  • 受付は6月19日(土)・20日(日)両日とも午前8時より5F受付にて行います。
  • 参加者は、登録用紙に必要事項を記入後、受付に提出し、参加費(本学会正会員 10,000円、非会員 12,000円、学生 3,000円)をお支払いください。学生は学生証をご提示ください。
  • ネームカード(参加証)は、講演会場への入場券となりますので必ずご着用ください。
  • 抄録集は当日配布いたします。抄録集の追加をご希望の場合は受付にて販売いたします。(1部 1,000円)

3.懇親会

日時: 2010年6月19日(土)18時30分〜
会場: 東京大学山上会館 1階ラウンジ「ハーモニー」03-5841-2328
参加費: 学会参加者は無料です。

若手奨励賞の授与式を会の途中で行います。

4.学会への入会

日本ヒト脳機能マッピング学会への入会に関して、当日参加受付に窓口を設けます。発表者は学会会員としておりますので、入会手続きがお済みでない方は当日参加受付にてご入会ください。
入会に関してご質問のある方は、下記学会事務局へお問い合わせください。
  事務局連絡先: 自治医科大学 脳神経外科
  TEL:0285-58-7373  e-mail:jhbm-office@umin.ac.jp

5.大会会場でのインターネットご利用に関して

会場内で無線LANの接続が出来ます。
IEEE802. 11b/gに準拠した通信のできる機器であれば無線LANが使用できます。SSIDとWPA2キーは当日受付にお尋ね下さい。

6.クローク

大階段室にクロークを設けておりますので、ご利用下さい。

7.世話人会

6月19日午前12時00分午前11時30分より先端知ビル3階309号室にて行います。

講演者へのご案内<口演/シンポジウム発表>

発表時間

  • 一般演題の持ち時間は、12分(8分発表/4分質疑応答)です。シンポジウムは20分(15分発表/5分質疑応答)です。発表・討議の進行はすべて座長の指示に従ってください。
  • 次演者の方は、ご発表の10分前までに次演者席にご着席ください。

ご発表素材についてのご案内

  • 原則としてパソコンでの発表のみといたします。スライド枚数に制限はありませんが、発表時間には十分ご留意ください。
  • 会場には Windows XP PowerPoint 2000〜2007 と Windows Vista PowerPiont 2003〜2007 のパソコンをご用意しております。
  • Macintoshをご利用の方はご自身のパソコンをご持参ください。動画が混在している場合は、PCを持ち込まれる事をお薦め致します。

1.データでお持ち込みの方

【データ作成にあたってのお願い】
  1. ご使用になるアプリケーションは、Windows XP PowerPoint 2000〜2007 と Windows Vista PowerPiont 2003〜2007としてください。フォントは、OS標準のもののみご使用ください。
  2. 会場には解像度XGA(1024×768)のプロジェクターを用意しております。
  3. 保存するメディア媒体は、USBメモリまたはCD-Rをご使用ください。
  4. CD-Rの書きこみは、ISO9660方式をお使いください。(ご自身のパソコン以外でも文字化けがなく、正確にデータが読み込めるかをあらかじめご確認ください。)
  5. ファイルの書き込みは、Power Pointファイルだけではなく、取り込んだデータ(動画、画像)のすべての「リンクファイル」を同一フォルダに保存してください。
    • 動画ファイルは、標準のMedia Player、標準の動画コーデックで再生出来るように作成してください。
    • バックアップとして動画ファイルもご持参ください。
    • 保存したデータは、コピーに使用したパソコンとは別のパソコンで必ず動作確認を行ってください。(動画はスライドショーの状態で確認をおこなってください。)
【当日の受付手順のお願い】
  1. ご講演の30分前までに、発表データを会場入口ロビーの講演データ受付にご持参ください。
    オペレーターが会場に準備されているパソコンにデータをコピーして、動作確認を行わせて頂きます。ご一緒にご確認をお願いいたします。
  2. データの受付時は、データの修正は出来ませんので、予めご了承ください。
  3. お預かりしたデータは発表終了後、事務局が責任を持って消去いたします。

2. ノートパソコンを持ちこまれる方

【当日の受付手順のお願い】
  1. ご講演の30分前までに、パソコンを会場ロビーの講演データ受付にご持参ください。オペレーターが準備されているモニターに接続し映像の出力チェックを行わせて頂きます。ご一緒にご確認ください。
    パソコンの機種やOSにより出力設定方法が異なりますので事前に確認してください。
    • 接続ケーブルは、D-sub15ピン(ミニ)をご用意しております。パソコンによっては付属のコネクタが必要になりますので、必ずお持ちください。
    • 音声がある場合は、音声出力端子から取ります。PCによっては付属のコネクタをご持参下さい。
  2. スクリーンセーバー、省電力設定・パスワード等は必ず解除してください。
  3. バッテリー切れに備え、ACアダプターをご持参ください。
  4. バックアップとして必ずメディア媒体(CD-RまたはUSBスティック)に保存したデータもご用意ください。
  5. パソコンはご講演終了後オペレーターよりご返却いたします。

ご発表時のパソコン操作のご案内

  • ご講演時の操作は、ご自身でお願いいたします。
    演台にはオペレーター席のパソコンとUSBの延長ケーブルで接続されたキーボード・マウス、及びTFTモニターがセットされておりますので、キーボード・マウスの操作でスライドの送りが出来ます。
    パソコンをお持ち込みされた場合も、ご自身のパソコンは演台ではなく、オペレーター席に設置されます。
  • 発表者ツールは使用できませんのでご了承ください。

講演者へのご案内<ポスター発表>

  • ポスター掲示、説明・討論は下記の時間に行ってください。
    6月19日(土) 掲示
    展示
    討論
    09:00〜11:00
    11:00〜17:15
    12:30〜13:15
    6月20日(日) 掲示
    展示
    討論
    09:00〜11:00
    11:00〜16:35
    12:30〜13:15
  • ポスター発表者は、ポスター番号と氏名を記載したネームプレートを配布しますので、受付で受け取り左胸に提示してください。
  • ポスターパネルのサイズは縦180cm×横90cmです。ポスター番号(縦20cm×横20cm)は事務局にて用意いたします。縦20cm×横70cmのサイズに、演題番号、演題名、所属、演者名を記入したものをご用意ください。
  • ポスター発表は19日(土)、20日(日)の12:30〜13:15となります。発表者はこの時間帯にポスターの前に控え、質疑に応じて下さい。座長による進行はありません。
  • プログラムに記載された番号に従って上記の掲示時間にポスターを掲示してください。
  • プッシュピンは会場前のポスター受付でお受け取りください。のり、セロハンテープ等は使用できません。
  • ポスターの撤去はポスター展示時間終了後、速やかにおこなってください。撤去されなかった掲示物は大会事務局にて処分いたしますのでご了承ください。